| ゲーニッツ(通常) | |||||
![]() | 衣装効果 | ||||
| なし | |||||
| 資質 | 属性 | レベル | 戦闘力 | タイプ | |
| UR | 攻撃 | 84(黄+2) | 56229 | 味方を復活させる暴力牧師 | |
| HP | 攻撃 | 防御 | ダメージ増加率 | ダメージ減少率 | |
| 170590 | 49346 | 8083 | 23.15 | 20.915% | |
| クリ率 | クリ減少率 | クリダメージ | ガード率 | 貫通率 | ガード強度 |
| 32% | 10% | 0% | 20% | 20% | 0% |
| 宿命 | 名称 | 条件・効果 | |||
| TheBoss? | オロチ、ルガール、ゲーニッツを同時に持つと、防御力が25%アップ | ||||
| 超人 | ゲーニッツ、ギース、アテナ、クーラを同時に持つと、攻撃力が25%アップ | ||||
| 四天王 | ゲーニッツ、オロチクリス、オロチ社、オロチシェルミーを同時に持つと、攻撃力が25%アップ | ||||
| 吹き荒ぶ風 | 神罰の十字架を覚醒して、やみどうこくがMAX.やみどうこくに変化 | ||||
| 狂気の牧師 | オロチバッジを覚醒して、防御力が15%アップ | ||||
| 狂気の牧師 | 超能力攻略本を覚醒して、攻撃力が15%アップ | ||||
| スキル | 名称 | タイプ | 条件・効果 | ||
| わんひょう | スキル攻撃 | 敵にダメージと20%の確率でめまい効果を与える。技型格闘家の場合、60%の追加ダメージを与える。50%の確率で自身の怒りを100回復する。 敵に158.3%+1008のダメージを与える。 | |||
| やみどうこく | 超必殺 | 竜巻を召喚して前列の敵にダメージを与え、怒りを200減少させて70%の怒りを吸収する。 技型格闘家に80%の追加ダメージを与える。専用武器覚醒後、ダメージが増加し、味方の状態異常効果を除去する。 1列の敵に235.6%+1512のダメージを与える。 | |||
| 攻撃力強化+5 | パッシブスキル | 自身の攻撃力が15.3%増加する | |||
| オロチの恵み | パッシブスキル | 戦闘中、一定確率で味方を復活させる。自分の死亡後もスキルが継続。 12.8%の確率で12.8%の体力で復活する。 | |||
| ダメージ増加 | パッシブスキル | ダメージ増加率UP 9.15% | |||
| ダメージ減少 | パッシブスキル | ダメージ減少率UP 9.15% | |||
| 闘志 | 名称 | 条件・効果 | |||
| 野熊の魂 | 全戦闘での初期怒り+400 | ||||
| 毒草の魂 | アリーナでの格闘家のHPが100%UP | ||||
| 大鷲の魂 | 全戦闘でのスキルの発動が9.55%UP | ||||
| 堅石の魂 | 全戦闘で格闘家のHP+20000 | ||||
| 格闘スタイル | オロチの力(オロチ八傑集、四天王の一人で主に風を使う) |
| 誕生日 | 7月20日 |
| 身長 | 193cm |
| 好きな食べ物 | キノコ料理(特に松茸) |
| 嫌いな物 | 愚かな人類 |
| 出身地 | 不明 |
| スリーサイズ | 81B 57W 83H |
| 体重 | 193kg |
| 声優 | 島よしのり |
| 通常 | 場面 | 台詞 |
| 攻撃時 | 「ふっ、ふんっ!」 | |
| 小スキル | 「いかがです?」 | |
| 衣装[1] | 「ぬるいですね、お別れですっ!」 | |
| 衣装[2] | 「ふふっ…、お別れですっ!」 | |
| 必殺技[景門] | 「」 | |
| 名鑑[1] | 「」 | |
| 名鑑[2] | 「」 | |
| 名鑑[3] | 「」 | |
| 飲食時[1] | 「」 | |
| 飲食時[2] | 「」 | |
| クローン[1] | 「」 | |
| クローン[2] | 「」 | |
| クローン[3] | 「」 |
海外ランキングで当初は1位を獲ったようだが、現在では評価はかなり下がり気味。
宿命解放の難易度も高い。
わざわざダイヤを使用して手に入れる必要性はあまりないかもしれない。
現状では、ゲーニッツを上手く活かした構成はあまり確認できていない。技型格闘家に特に強い点と復活、状態異常回復はやはり強力だろう。
しかしURなので、育成の大変さは言うまでもなく、その大変さの割に、得られる部分が少ない印象がある。
自分のパーティのシナジーを活かしたSRを育てる方が良い結果に繋がる場合も。
海外勢でも、現在使用している例は少なくなってきている。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照